| Tel:052-962-3045 | 
 
 | Fax:052-951-8886 |  
 | eigyo@reimei-shobo.com |  
 
 
 | 
 | 
 
 
 
 | 
  | 
 
鈴木しづ子100句
 
 |  
  | 
 
 
 
  
 |  
武馬久仁裕・松永みよこ/著
 
 
定価:本体1700円+税
 四六判/229頁
 
発刊日 2022年10月10日
 
ISBN番号 ISBN978-4-654-07705-2
 | 
 
 
 
戦後,彗星のごとく俳壇に登場し,消えた俳人,鈴木しづ子の俳句100句を厳選し,鑑賞。情熱的で激しく,甘くせつない,鈴木しづ子の俳句100句を,俳句の言葉に即して丁寧に読み解きます。
 
 
 | 
 
 
 
  | 
目 次 | 
 
  | 
 
 
はじめに  T 春 雷  U 指 環  V 句集未収録の句  解説――鈴木しづ子の世界  武馬久仁裕  滴る花・鈴木しづ子――あとがきにかえて  松永みよこ  初句索引 
 | 
 
 
 
 
  | 
著者紹介 | 
 
  | 
 
 
 | 
● 
武馬久仁裕・松永みよこ
 |   
 |   | 
 武馬久仁裕 1948 年愛知県に生まれる。俳人。現代俳句協会理事。黎明俳壇選者。鈴木しづ子顕彰会「いのちの俳句大会」選者。鈴木しづ子顕彰記念事業「全国大学生俳句選手権大会」審査員。 主な著書 『G町』(弘栄堂)『時代と新表現』(共著,雄山閣)『貘の来る道』(北宋社)『玉門関』『武馬久仁裕句集』(以上,ふらんす堂)『句集 新型コロナの季節』(共著)『武馬久仁裕散文集 フィレンツェよりの電話』『俳句の不思議,楽しさ,面白さ』『子どもも先生も感動! 健一&久仁裕の目からうろこの俳句の授業』(共著)『こんなにも面白く読めるのか 名歌,名句の美』『俳句の深読み』(以上,黎明書房)他。 *ホームページ:円形広場 http://www.ctk.ne.jp/~buma-n46/
  松永みよこ 1973 年静岡市生まれ。三重県桑名市在住。立教大学大学院文学研究科博士前期課程修了。現代俳句協会会員。 著書 句集『抱く』(幻冬舎ルネッサンス)『句集 新型コロナの季節』(共著,黎明書房) *ブログ:松永みよこのHAIKU CAFE http://myksn94.blog101.fc2.com/ 
 | 
 
 
 
 | 
 
 
 | 
 | 
 | 
 
 
 | 
 |