学校教育一般
総合学習・生活科教育
国語教育
算数・数学教育
社会科教育
理科教育
体育教育・スポーツ
美術教育・音楽教育
英語教育
10特別支援教育
11心理・カウンセリング
12幼児教育・家庭教育
13高齢者福祉・看護
14一般書・その他

●書籍関連商品

Tel:052-962-3045
Fax:052-951-8886
eigyo@reimei-shobo.com


サイト内キーワード検索


みんなで、授業というバスに乗ろう!
授業力を磨く知恵とワザをあなたに



前田勝洋/著

定価:本体1800円+税
A5判/125頁
発刊日 2014年8月15日
ISBN番号 ISBN978-4-654-01906-9

子どもを置いてきぼりにする授業、子どもを振り落す授業、そんな授業から今すぐ脱皮しよう! 子どもの授業への参加度を高める知恵とワザ、子どもたちをたちまち集中させる「見つけ学習」の知恵とワザ、学級づくりの知恵とワザを紹介。

こんな方にオススメ
・先輩教師の知恵やワザを学びたい先生方。
・子どもを振り落とさない授業をしたいと思っている先生方。

目 次
プロローグ 授業にこだわってきて、50年の中から得たものを「あなた」へ
T 授業というバスに乗ろう! ―「授業の深まり」よりも「授業への参加度を高める」―
 ・授業の初めと終わりのあいさつが、きちんとできるようにします
 ・事前に「板書計画」を作成します
 ・授業の最初に、黒板に「課題(めあて)」を必ず書きます
 ・教室に「ありがとうの文化」を育てます
 ・発問してすぐに指名をしないようにします
 ・聴き上手な子どもを育てます
 ・ノートを見て発言することから脱却させます
 ・聴いている子どもたちに語りかける話法を教えます
 ・「なんでもいいから、発言しようよ」は禁句です
 ・子どもたちの考えをゆさぶる発問を意図的にします
 ・授業終わりの「学びの感想」の書き方をきちんと指導します /他
U 「見つけ学習」で授業に強くなろう! ―「教え込まれる授業」から「自ら学ぼうとする授業」へ―
 ・「すごいな」「心に強く残ったこと」を見つけます
 ・「3つ見つけよう」と数を示します
 ・3つの中から、「一番すごいな」「一番強く心に残ったこと」を1つ決めます
 ・机をコの字隊形に動かして、学び合う体制をつくります
 ・「話し合い・聴き合い」の時間では、子ども同士の意見交換をさせます
 ・本時の「がんばりどころ」を板書上で浮かび上がるようにします
 ・白熱した「がんばりどころ」の授業も、5分前に決断して授業を終えます
 ・五感を使って「見つける」主体的な学習にします
 ・比べて見つける、つないで見つけるワザを学ばせます
 ・子どものノートの書き方は、箇条書きにします /他
V 学級づくりは、授業づくりの土台だ! 
 ・4月は「学級づくり」の「土台の土台」をつくります
 ・挫折や間違いをこわがらない教室、笑わない教室にします
 ・子どもを先入観でとらえないようにします
 ・叱るには、論すワザを磨きます
 ・大事なことは、「小さな声で、はっきりゆっくり、目力(めぢから)で」
 ・子どもと休み時間に遊ぶ担任教師になりましょう
 ・「子どもたちのがんばりを評価する」教室環境づくりをします
 ・「みがく、かざる、つくる」で活気のある掃除活動を
 ・朝の会のスピーチタイムで、コミュニケーション力を高めます
 ・学級通信で保護者の理解を得ます
 ・子どもは思うようにならないもの。根気強く指導します /他
エピローグ 教師の仕事は悪戦苦闘の中に歓びを探す仕事


著者紹介
前田勝洋

豊田市内に校長として勤務し、2003年退職。大学の非常勤講師を務める傍ら、求められて小中学校現場を『学校行脚』して、教師たちと苦楽を共にしている。弊社ホームページで教育行脚の日々を綴った「教育を拓く」全30編を掲載中。読者から「学ぶことが多い」と、好評を博している。
その他の関連書籍(黎明書房刊)
カンタンでグッとくる「見つけ学習」のすごさ
教育に「希望」をつむぐ教師たち
教師のリーダーシップ力をきたえる
教師の実践する力をきたえる
学級づくりの力をきたえる
授業する力をきたえる

TOPページ 書籍関連商品 教育関連情報 会社案内 自費出版のご案内 パート募集 問合せ リンク集