学校教育一般
総合学習・生活科教育
国語教育
算数・数学教育
社会科教育
理科教育
体育教育・スポーツ
美術教育・音楽教育
英語教育
10特別支援教育
11心理・カウンセリング
12幼児教育・家庭教育
13高齢者福祉・看護
14一般書・その他

●書籍関連商品

Tel:052-962-3045
Fax:052-951-8886
eigyo@reimei-shobo.com


サイト内キーワード検索

マヤ・アステカ・インカ文化数学ミステリー
生贄と暦と記数法の謎



仲田紀夫/著

世界数学遺産ミステリー/1
数学探検家・三須照利(ミステリー)教授と数学の謎を解き明かす旅に出発!

定価:本体2000円+税
A5判/180頁
発刊日 2007年7月7日
ISBN番号 ISBN978-4-654-00941-1

暦と天文観測、20進法と0、ピラミッドや地上絵など、マヤ・アステカ・インカ文化を数学者の視点から解き明かすため、三須照利(みすてるとし)教授(通称ミステリー教授)は一路メキシコへ。『数学ミステリー@不思議の国の数学』新装・改題。

こんな方にオススメ
・数学大好き人間
・数学と文化に関心のある方


目 次
第1章 太陽の儀式
 チチェン・イツァの遺跡−数365のふしぎ/心臓型とその式−作図の工夫/他
第2章 “暦の民”と数学
 マヤ文化の暦−最小公倍数の意味/日食とその予測−三つの円の関係/他
第3章 ピラミッドと「謎の放棄」
 太陽と月のピラミッド−四角錐という立体/民族と居住地放棄−周期性と数学/他
第4章 アステカに伝わる不吉な予言
 予言の的中と信仰−的中の確率/「偶然の一致」の確率−人間感覚と数学値/他
第5章 ナスカのふしぎ地上絵
 地上絵と伝説−相似法と作図/空中絵の作製工夫−原図とその像/他


著者紹介
仲田紀夫
1925年生まれ
前/埼玉大学教育学部教授、埼玉大学附属中学校校長。
現/『社会数学』学者、数学旅行作家として活躍。「日本数学教育学会」名誉会員。
テレビ・ラジオ出演多数(NHK『ラジオ深夜便』他)。2007年テレビ「BSジャパン」『藤原紀香、インドへ』で共演。
その他の著書(黎明書房刊)
『クルーズで数学しよう』
『イギリス・フランス数学ミステリー』
『中国四千年数学ミステリー』
『メルヘン街道数学ミステリー』
『神が創った“数学”ミステリー』
『恥ずかしくて聞けない数学64の疑問』
『パズルで磨く数学センス65の底力』
『思わず教えたくなる数学66の神秘』
『意外に役立つ数学67の発見』
『本当は学校で学びたかった数学68の発想』
『ピラミッドで数学しよう』
『ピサの斜塔で数学しよう』
『タージ・マハールで数学しよう』
『万里の長城で数学しよう』
『グリニッジ天文台で数学しよう』
『エッフェル塔で数学しよう』
『イスタンブールで数学しよう』
『第2次世界大戦で数学しよう』
『ボケ防止と“知的能力向上”! 数学快楽パズル』/他
TOPページ 書籍関連商品 教育関連情報 会社案内 自費出版のご案内 パート募集 問合せ リンク集