学校教育一般
総合学習・生活科教育
国語教育
算数・数学教育
社会科教育
理科教育
体育教育・スポーツ
美術教育・音楽教育
英語教育
10特別支援教育
11心理・カウンセリング
12幼児教育・家庭教育
13高齢者福祉・看護
14一般書・その他

●書籍関連商品

Tel:052-962-3045
Fax:052-951-8886
eigyo@reimei-shobo.com


サイト内キーワード検索


学校DXと「個に応じた学習」の展開
次期学習指導要領の改訂を視野に入れた「学習モデル」へトランスフォームする



加藤幸次/著

定価:本体2500円+税
A5判/174頁
発刊日 2024年1月31日
ISBN番号 ISBN978-4-654-02399-8

IT技術を利活用して子ども一人ひとりの主体的・創造的な学習を保証する,教育DX時代の教育モデル「個に応じた学習」について,豊富な事例を挙げ詳述。

こんな方にオススメ
・教育DX時代の新しい教育モデルについて学びたい方。
・IT時代の教育に関心がある方。

目 次
第1章 学校DX を機に,私たちは何を目指すべきか
 1 経済産業省は新しい「ビジネスモデル」の構築を目論む
 2 文部科学省は3 つのステップを踏んで「教育DX」を推進する
 3 私たちは「学校DX」を機に「個に応じた学習」モデルを構想する

第2章 学校DX の目指すところは「個に応じた学習」モデルの開発にある
「一斉授業」から「個に応じた指導」への転換を図ってきた
個人差に配慮した10 の「指導学習プログラム(個別指導システム)」を作ってきた
「個に応じた指導」から「個に応じた学習」モデルを目指して,方略を練る

第3章 IT技術を利活用して,自学自習を促す「学習材」を多様化する
 1 自己教育力を育成するために,4 種類の学習材を開発してきた
 2 ドリル学習のための個別「学習カード(シート)」の作成
 3 課題解決学習のための「学習パッケージ(セット)」の作成 /他

第4章 IT技術を利活用して,子どもたちが参加する柔軟な「時間割」を編成する
 1 ChatGPT に「時間割編成」について尋ねてみる
 2 日本における“柔軟な”時間割編成の先行事例を整理する
 3 DX’Z チャレンジ(方略2)

第5章 DX 化を通して,「学習の個性化」領域での自己評価活動を充実させる
 1 「自己教育力の育成」を目指す評価活動を開発してきた
 2 自己学習力の核心は「メタ認知力(メタ認知的思考力)」にある
 3 「メタ認知力(メタ認知的思考力)」の育成を目指す評価活動を作る /他

第6章 学校DX を促すために,「学習指導要領」のスリム化/ガイドライン化を図る
 1 地域社会に開かれたカリキュラム・マネジメントを志向する
 2 学校DX 化を促す学習指導要領のあり方について再考する
 3 DX’Z チャレンジ(方略4)

おわりに ―緒川小学校に遭遇し,後世に残る実践研究ができた―
 1 地元の「生活学校」の伝統を引き継いだ「態様」という言葉で始まる
 2 研究開発のあの熱気(フィーバー)はどこから出ていたのか
 3 「指導の個別化」と「学習の個性化」で教育課程を整えた
 4 “週間プログラム”を開発して「自己教育力」の育成を目指した
 5 地域・PTA からの貴重な支援を得てきた
 6 改めて「初志貫徹」と行きたい



著者紹介
加藤幸次

1937年,愛知県に生まれる。
名古屋大学大学院,ウィスコンシン大学大学院修了。
現在,上智大学名誉教授,日本個性化教育学会会長,グローバル教育学会顧問,元アメリカ教育学会会長。
その他の関連書籍(黎明書房刊)
個別最適な学び・協働的な学びの考え方・進め方
教科等横断的な教育課程編成の考え方・進め方
カリキュラム・マネジメントの考え方・進め方
アクティブ・ラーニングの考え方・進め方
そこが知りたい! 小学校の英語指導50の疑問
※他にも多数ございます。

TOPページ 書籍関連商品 教育関連情報 会社案内 自費出版のご案内 パート募集 問合せ リンク集