学校教育一般
総合学習・生活科教育
国語教育
算数・数学教育
社会科教育
理科教育
体育教育・スポーツ
美術教育・音楽教育
英語教育
10特別支援教育
11心理・カウンセリング
12幼児教育・家庭教育
13高齢者福祉・看護
14一般書・その他

●書籍関連商品

Tel:052-962-3045
Fax:052-951-8886
eigyo@reimei-shobo.com


サイト内キーワード検索


思考力を育む道徳教育の理論と実践
コールバーグからハーバーマスへ



浅沼茂/編著

定価:2500円+税
A5判/204頁
発刊日 2018年3月20日
ISBN番号 ISBN978-4-654-01947-2

子どもが自分の行動を反省し、その行動の価値を見つめることができる、みずからの価値への「気づき」をめざす道徳教育の理論と実践を詳述。道徳の五段階評価の基準、あり方等を提示。

こんな方にオススメ
・徳目を押しつけない道徳教育のあり方について学びたい先生方。
・新しい道徳教育のあり方を模索する先生方。
・コールバーグの理論にあきたらない先生方。
・相互理解と対話の観点を導入した、専門性の高い道徳教育について興味・関心のある先生方。
訂正とお詫び
・本文中に誤りがございました。お詫びして訂正いたします。
 p.202 小山貴博先生の所属
 (誤)函館女子短期大学 助手
 (正)函館大谷短期大学こども学科 助教

目 次
はじめに

第一部 思考力を育む道徳教育の理論
これまでの道徳教育の授業:学習指導要領に基づく例
ある道徳教育例――小学校二年「われたまどガラス」
これまでの道徳教育を超えるテキストの開発
(1)コールバーグの道徳発達段階論
@慣習以前のレベル
A慣習的レベル
B脱慣習的なレベル
(2)価値明確化と倫理的価値相対主義
(3)文化相対主義と「公正」という概念
ハインツの問題
(4)日本のコールバーグ派とハーバーマス的観点からの批判
―相互理解と自己の役割を見つめる視点の重要性―
(5)コールバーグ派の実践事例の具体的な問題点
@下北のサル(小学生)
A甲子園出場辞退(中学生)
B文通と友情(中学生)
(6)ギリガンの移行段階の増設の問題
本書における道徳教育の方法の特長
(1)自己覚醒(気づき)のための価値葛藤
(2)論理的思考力を伸ばすための価値葛藤
(3)「第二部実践編」の問題解決教材のフォーマット
相互理解と対話の観点から既存の道徳教材を見直す道徳教材例A(アリとキリギリス)(小学一年生)
実際の小学校一年生の授業
相互の立場からの複層的配慮が「相互理解」にいたる道徳教材例B(家族か社会正義か)(高校一年生)
実際の高校一年生の授業

第二部 思考力を育む道徳教育の実践
実践1アリとキリギリス「キリギリスさんはずるいですか」(小学一年生)
実践2ある教室での実践例「下北半島のサル」(小学四年生)
実践3長谷川くん「一人はみんなのためにみんなは一人のために」(小学四年生)
実践4ライシテ:政教分離と信教の自由「国家と宗教」(中学三年生)
実践5娘たちをおいて出稼ぎに行くべきか? それとも……「アフリカの看護師ドーマさんの苦悩」
実践6会社か家族か 組織と個人[現代社会(一)私たちの生きる社会]「内部告発はどこまでできるか」(公民・現代社会)
実践7あなたはパンをぬすみますか「通信制高等学校生の居場所と学習」(公民・現代社会)


著者紹介
浅沼茂

 1951年東京生まれ。1986年米国ウィスコンシン大学マジソンにてカリキュラム理論でPh.D.(哲学博士)を取得。帰国後,聖路加看護大学講師・助教授,名古屋大学教育学部ならびに同大学院国際開発研究科助教授,東京学芸大学教授などを歴任し,現在立正大学特任教授。
 著書等は『新版カリキュラム研究入門』(安彦忠彦編,勁草書房),編著『ポストモダンとカリキュラム』(みくに出版),編著『総合学習のカリキュラムをつくる』(教育開発研究所),編著『中学校 個に応じる少人数指導』(黎明書房)など。
その他の関連書籍(黎明書房刊)
『中学校 個に応じる少人数指導 』

TOPページ 書籍関連商品 教育関連情報 会社案内 自費出版のご案内 パート募集 問合せ リンク集